メカダリウスのバトルライン日記

2人用カードゲーム『バトルライン』に関するブログです。

ツイッターで、バトルラインのことを呟いています。 https://twitter.com/BattleLine_Kniz

棋譜解説(9手目~12手目)

f:id:MechDARIUS:20200723215304p:plain

 

先手:B9,Y4,G8.G9,P1,P4,O2

◆9手目:P1(7)

P1をプレイして1Phaを作りに行きます。アドバンスルールの場合、『2枚出しておくことでライフロスを防げる』ので、重要です。

上陣の強役(Wed)に対して1Phaを狙いに行くプレイは、いわゆる

『リスペクト』

https://mechdarius.hatenablog.com/entry/2008/05/28/180000

と呼ばれるものです。リンク先の後半には、次のよう書いています。

「相手に先にストフラを目指された場合、例えば、青8の後に青9をプレイされたような場合、こちら側は無理にストフラを目指す必要がありません。 
どうせ、相手にストフラを完成されてしまえば負けなのですから、こちらはストフラでもスリーカードでも構わないのです。 」

今回のケースが、まさにコレです。

 ドローは、B2。これも、O2とのリスペクト要員になりそうです。

 

後手:G1,G2,P7,O1,O3,O10,配置転換

◇10手目:O10(5)

当日の検討でも、疑問手とされた着手です。5列のナッツを早々に10Phaとしてしまい、下陣からローWedで狙わることになるでしょう。(実際、狙われました。)

オープン列(相手が何も置いて居ない列に、先着した列)を作らないプレイではありますが、B8,B9が見えていない序盤で、最強Wedを消すことにもなっています。

ただし、戦術カードでのフォローが効くのであれば、序盤から10Phaを作りにいくプレイは成立します。

その戦術カードとは、【霧】と【脱走】【裏切り】です。

【霧】は、部隊カード3枚の合計値で列の勝敗判定をするカードですので、アドバンスルールですから『相手のWedが、完成した次のターン』で逆転させることが出来ます。

また、【脱走】【裏切り】は相手のWedを崩すことが出来るため、最強のPhaである10Phaがその列のナッツになります。

ただし、【霧】とは違い崩したハズのWedが、【隊長】などで復活する場合がありますので要注意です。

その他に、【配置転換】でも若干のフォローが効きます。既にプレイされているB10,O10のどちらかを移動させてWedを作りなおすことが可能です。

今回も初手に【配置転換】がドローされていますが、それを考慮しても、この段階で10Phaを目指すのは時期尚早との結論となりました。

しかし!

対案として何が良かったか?は難問で、G12かO13を4列にプレイする、もしくはO10をオープン列か9列にプレイするのでしょうか… 意見が分かれるところだと思います。

ちなみに、B9が下陣に押さえられていたため、結果的にはO10が最善だったのです。

ドローは、R3。Wed材として使えそうですし、O3と重ねて使うことも出来そうです。

 

先手:B2,B9,Y4,G8,P4,O2,O7

◆11手目:O7(6)

O6,O10が晒されているため、Wedを完成させるには『あと2枚(B8,B9)をドローする』必要(ランナーランナー)が有ります。

上陣の7列および5列には弱点があるものの、強力な布陣です。6列を落としてしまうことになれば『突破負け』の危険性があるため、O7は戦力的に不安が残る感じです。RやYのハイカードを待ちたいところです。

対案としては、P4(1)辺りで様子見するのは どうでしょうか?

ドローは、O4。手札で4Phaが完成しましたが、P4は1列に使う選択肢を最後まで残しておく必要があります。

 

後手:R3,G1,G2,P7,O1,O3,配置転換

◇12手目:G1(6)

G1,G2と連打することも出来るため、オープン列を増やさない着手にはなりますが、前述したように6列は『突破勝ち』の目が残っています。

イカードが来るまで6列に手を出さずに、他の列で様子見…例えば、負け覚悟でO1&3、もしくはO1&G1で1を消費して、7列にプレッシャーを掛けていくのもありそうです。

逆に、『突破勝ち』に拘らずに5点勝ちを狙うのであれば、オープン列を増やさないG1は、G2にもP1にもシフトできる柔軟な着手と言えるでしょう。

 ドローは、B8。5列が裏目ったように見えますが、実はB9を相手に持たれているため、

B8&10のガットショット(カンチャン待ち)に受けなくて済んでいます。

 

 

続きます。

 【棋譜解説 13~16手目】
https://mechdarius.hatenablog.com/entry/2020/07/26/003826

  

※以前のページ

棋譜解説(5手目~8手目)

https://mechdarius.hatenablog.com/entry/2020/07/23/195749