メカダリウスのバトルライン日記

2人用カードゲーム『バトルライン』に関するブログです。

ツイッターで、バトルラインのことを呟いています。 https://twitter.com/BattleLine_Kniz

戦術論

初手 戦術カードドローについて

過去に『初手に戦術カードをドロー』することについて書いているのですが、当時は日記形式だったため複数の記事に渡ってしまっていました。 今回、一つの記事にまとめ・修正しましたので、ご覧ください。 ◆◆◆◆◆ ご存知の通り、バトルラインでの戦術カードは…

Youtube対戦動画 着手解説【2021年1月17日】

バトルライン(戦術カードあり・アドバンスルール)の対戦動画です。 0:11 初期手札:R7、Y4、G479、P8、O1 Y4G4辺りのミドルを端列にプレイして様子を見ながら、ドローした戦術カードで方針を立てます。また、G47と「筋」を盤面に晒すと、相手がG56を手札に…

盤面の形勢判断力

『バトルラインに勝つための力(ちから)』 2.盤面の形勢判断力 バトルラインには、勝利条件が2つあります。 ・5列に勝利する(5点勝ち) ・連続する3列に勝利する(突破勝ち) このどちらかの成立を目指して各列の勝敗を決めていくのですが、部隊カー…

バトルラインに勝つための力(ちから)

ツイッターの企画から、『バトルラインに勝つための力(ちから)』について、まとめていくことにしました。 https://twitter.com/BattleLine_Kniz/status/1321241127966552064 現時点で考えている項目は、以下の4つです。 1.部隊カードの布陣力 2.盤面…

【バトルラインを楽しむ会】で、棋譜が検討されました。

当日、対局の様子を採譜しました。 その時の盤面が、コチラです。 終局後、棋譜を元に一手目から再現して以下の項目が検討されました。 ◆戦術カードを引くタイミング◆Phaが早いとWedに狙われれる ◆ロック中なのに、手持ちの戦術カードが相手より多いと… ◆ラ…

2手目の選択

ツイッターで、今度は「2手目の選択」についてアンケートを取ってみました。 https://twitter.com/BattleLine_Kniz/status/1240842356208762882 結果は、以下の通り(全7回答) ◆1:赤Tを3列 28.6%(2通) ◆2:青5を1列 42.9%(3通) ◆3:青5を9…

初手の選択

ツイッターで、初手の選択についてアンケートを取ってみました。 https://twitter.com/BattleLine_Kniz/status/1239823871173251072 結果は、以下の通り(全13回答) ◆1:緑(橙)4を1列 30.8%(4通) ◆2:赤9(黄T)を3(2or4)列 23.1%(3通) ◆3:青5…

【貯金箱】を食らった後の戦い方について

https://twitter.com/BattleLine_Kniz/status/1183690703475335168 【貯金箱】を食らった後の戦い方について、 (1)戦術カードを仕込まれてるのだから、戦術ロックで戦う (2)未知の戦術を掘りに行く の2つの意見に割れました。 自分は(2)派ですが、(1…

最善手研究 その3(最終回)

まずは、現在(第51順 終了時)の状況の確認です。 ●第51順 終了図 上陣の手札は、o3、p5、p6、r9、sld(盾)、alx(王)、dep(移)。 下陣の手札は、軍4枚と術3枚:cav(騎)、tra(背)、des(逃)です。 戦術は、お互いに2回づつ使用しておりロックはかかっていませ…

最善手研究 その2

さて、上陣の第50順の着手を明らかにする前に、現在の状況(第49順 終了時点)を分析してみます。 ●第49順 終了図 上陣の手札は、o3、p5、r9、sld(盾)、alx(王)、dep(移)、mud(沼)。 下陣の手札は、軍4枚と術3枚ですが、10枚の術が全部ドローされているため…

1試合での、ウェッジの数

昨日、柏木で 「バトルラインの1試合で、ウェッジが完成するのは どれくらいなのか?」 と質問されたので、体感的に 「3列完成したら、多いほうなんじゃないでしょうか?」 と回答してみたものの、テキトーもいいところの回答なので、最近10試合の棋譜を調…

最善手研究 その1

「ローカル用語解説」は、まだネタが少し残っているのですが、先日のバトル・オンライン対戦で面白い素材が取れたものですから・・・ ●第49順 終了時点 画像の状況から、上陣プレイヤーの最善手を探していくのが、この日記のテーマです。 まずは、現在の状…

その5 こじつけレベルの“気付き”

実戦図5 こちらのr6を見て、(9)列は3の3Cが完成しないのを悟られたのか、ここでg2が晒されました・・・ もっとも、晒されたg2は、(4)列の勝利を確定させるカードです。 次に、(3)列にfogが撃たれるのは間違いありません。 しかし、これで(8)(9)列を連取する…

その4 こじつけレベルの“気付き”

どうすれば「fog(霧)を“締め”で使われない」ように出来るのでしょうか・・・?! <間違った解答> インセクター羽賀が遊戯にやったように、相手の手札のfog(霧)を『海に投げ捨てる』 <解説> なかなか有効な手段であり、高確率でfog(霧)を“締め”に使われな…

その3 こじつけレベルの“気付き”

前回の その2 では、「fog(霧)を3点突破を決定づける列に使うのが強力」と書きました。 実戦図 実戦では②列をコチラが確保していますので、相手陣がfog(霧)を絡めて3点突破してくるとなれば、③④⑤列での突破となるのが濃厚です。 そこで、③列に霧を使われ…

その2 こじつけレベルの “気付き”

さて・・・なぜ、この局面で「ナッツを完成させる」プレーが“温く”感じたのかを語る前に、私が最強の術だと感じている fog(霧)について触れてみたいと思います。 まずは、fog(霧)の能力のおさらい。 fog(霧)は、プレイされた列のフォーメーション(役…

こじつけレベルの “気付き”

先日のバトル・オンラインからの1枚。 実戦図1 上陣が自分で、手番。 下陣の手札には、術が2枚。 ちなみに、『貯金箱 ※1』が施されているため、術の山札の一番上は dep(移)、二番目は mud(沼) 【※1 貯金箱】 Scoutで 術 のカードをドローした後、山…

戦術カードの効用 その4

(7)抑止力が働く。 最後の効用も、間接的なモノです。 戦術カードを使うことで生まれる効用ではなく、戦術カードを持っているだけで生まれる効用です。 例えば、青1赤1がプレイされている列に 赤2 がプレイされたとします。 もちろん、これはブタです…

戦術カードの効用 その3

(5)手札の整理が出来る。 後述するとしていた Scout のもう一つの効用がコレです。 Scout の場合は、山札から3枚引いて手札に混ぜ、不要な2枚を戻すと言う“まんま”手札整理なワケですが・・・ その他に、Fog や Mud でも手札の整理が可能です。 例えば、…

戦術カードの効用 その2

(3)敗北の確定時期を遅くすることが出来る。 昨日の日記での(2)の逆ですね。 敗北の確定時期を遅らせることによって不要カードを処理する機会ができ、それによってプレイターンを延ばすことができます。 ただ・・・本来、利用制限のある戦術カードは、…

戦術カードの効用 その1

前回までの日記で、蓄積してあった棋譜からデータ採取をした影響からか、バトルラインに関しての執筆熱が再燃してきました。w そこで、バトルラインを構成する大きな要素である、【戦術カード】の効用について考えてみました。(※ ここでの効用とは、カード…

6:4 が理想形

タイトルの『6:4 が理想形』 いきなり何の話かと言うと、まぁ、バトルラインなんですが。w 【自分】と【相手】の、戦術カードの使用(+保持)枚数の割合 のことです。 と言うのも、最近多く闘っている Facemanさん との対戦では、勝負所で戦術カードが…

気付き

最近、GS柏木・バトルライン例会の参加者の方と、オンラインでの対戦を数多くこなしてるのですが、細かい“気付き”が幾つかありました。 今までのプレイでは、以前の日記(http://d.hatena.ne.jp/MechDARIUS/20040213)で書いているように、相手に「8」をプレ…

SF狙いプレイ

この日記を読み返してみると、『以前、○○○で書いたことですが…』で始まることが多いように思う。まぁ、それだけ“反芻”していると言うことで…。w 先日の定例会の最中に、私が好きな『SF狙いのプレイスタイル』についての話が出ました。自分としては毎回狙っ…

戦術カードの使用タイミング

定例会から数日経ったしまっているので細部の記憶が曖昧ではありますが、もう一つ気になった試合があったので触れてみます。 その試合、序盤から相手陣の引きが好調で、早々に 3&5列に対して高値SFのリーチがかかってしまいました。対峙する自陣は、3列が「3…

何をすれば良いのか?

ルールを覚えたばかりの人に対して、“基本方針”として何を伝えれば良いのか?を考えてしまいます。 今まで他人に対して、『バトルラインとは、どんなゲーム?』と聞かれたら、『2枚目のカードを、出来るだけ置かない』ゲームと説明していたのですが、なにぶ…

乱打戦

私の周りは、私も含め戦術カードを使うのが好きなプレイヤーが多く、しばしば戦術カードが乱れ飛び、ゲーム中盤に10枚の戦術カードが売切れてしまうことがあり、先日のバトルライン例会でも数回発生してました。 そう言った状況だと、相手に戦術カードを合計…

3/12の日記の続き

初手に戦術カードをドローすることによって、“無駄な”戦術カードをドローすることがなくなります。なにせ、ドローした戦術カードが活用されるような運用を、後付けで考えていくのですから。戦術カードが有効活用されるのであれば、早いタイミングでも使用し…

戦術カードが、“化けた”日

ご存知の通り、バトルラインでの戦術カードは、強力すぎるが故の使用制限があります。それは『相手より、+1枚しか多く使用できない』と言うものです。 状態1:最初はお互い(A&B)が1枚の戦術カードを使用可能です。 状態2:Aが1枚使用した場合は…

初手

後日改めて、と言っておいて結局書いてないものも多いのですが、宣言とおり「初手」に関して書きます。 私の場合、1〜10までの任意の数字のカードのうち、しかも“同色・同数のカードに対して、繋がって行かない状態”では、「8」をプレイすることが多いです。…