メカダリウスのバトルライン日記

2人用カードゲーム『バトルライン』に関するブログです。

ツイッターで、バトルラインのことを呟いています。 https://twitter.com/BattleLine_Kniz

Battle Line Wiki その6

<原文> 
■Another thing to try if you’re the player who goes first: consider playing your cards to unimportant flags (like the flags on the end) first, to give your opponent a chance to play the first card to the most important flags (like the 3rd and 7th flags). Note that this won’t work against an opponent who knows what she’s doing, who knows that she should play her first card wherever you played your first. This is really a cheap trick to get an edge on people who haven’t read this article. 

<excite翻訳> 
■ あなたが最初に行くプレーヤーかどうか試みる別のもの:あなたの相手に最も重要なフラグ(3番目と7番目フラグのような)への最初のカードをする機会を与えるために些細なフラグ(終了のフラグのような)へのあなたのカードを最初にすることを考慮してください。彼女が何を行っているか知っている相手にこれが逆らわないことに注目する、この人は1位をしたところならどこでも、彼女が最初のカードをするべきことを知っています。これは、実際にこの記事を読んでいない人々に対する有利を得る小細工です。 

<意訳> 
また、先手番の時には、初手では「あまり重要でない列(端列のような)」にプレイして、対戦相手に最も重要な列(3列や7列のような)に対して、最初にカードをプレイする機会を与えることを、試してみてください。 
これは、初手をあなたがどの列にプレイしたとしても、“自分が何をすべきか”、“初手にプレイするカードはなにか”を理解している相手には通じないことに注意してください。 
『端攻め』は、この記事を読んでいない人々に対しての、本当に安っぽいトリックです。

<解説> 
安っぽいのは、お前(原文の作者)の記事じゃぁぁぁあ!w 
ちょっと、かじった人間には通じずに、初心者をひっかけるための戦術を書いてんじゃねぇよ!!!www 

初手での端攻めの有効性について触れているから、海外でも『初手は、端列にミドルカードをプレイ』(※1)が有力と判断されているのかと思って、ワクワクしてたのに!w 

そう言えば、オンライン対戦でも私の他に「初手に端列プレイ」をしている奴は、見たことないぞ・・・ 
もしかして、私が「初手:端列プレイ」をしているのを、『こいつ、“あの記事”読んでるな。そんなのには、ひっかかるかよ!w』とか、笑われていたのかも知れません・・・w


(※1) 
◆『初手は、端列にミドルカードをプレイが有力』 

AKAの持論で、『端列はミドルカードで取りにいくのが有力』と説いています。 

相手がローカードで端列を捨て気味にプレイしてきたら、そのまま端列を取ることが出来ますし、仮に相手がミドルを上回るハイカードで端列を取りに来たとしても、「端列でハイカードを消費していたら、中央での戦いに戦力が足らなくなるハズ」と考えます。 

以前の初手のプレイは、軍隊カードの8を重要拠点(3or7列)にプレイすることが多かったのですが、最近では“戦術カードをドローすることによって『重要拠点を確保できる目処をつけてから』8を投入することにしています。 
よって、初手では端列で様子を見てから、戦術カードをドローするようにしています。